【ユメステ初心者向け講座】スコアタ最強!?「いろは」と「静香」の仕様を理解しよう!【ワールドダイスター 夢のステラリウム】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 8

  • @FuzukiyoYuCh.
    @FuzukiyoYuCh.  Месяц назад +1

    補足:
    5:13 静香に別途ポスターは付けれますが、
    例えばスコアブースト系のポスターを付けてもスコアブーストの部分は働きません。
    付けたいポスターについては昔の動画で解説しています。
    基本となるポスター・アクセの組み合わせ解説:ruclips.net/video/B4NfHKQZYko/видео.html
    他にユメステ初めたての方にオススメの動画はこちら↓
    ユメステ初心者講座第1回(協力公演)ruclips.net/video/f964QZ13Rik/видео.html
    スターアクト、センスや編成の基本(ラブライブコラボイベント前編) ruclips.net/video/3ZXAIPb7iDI/видео.html

  • @ele-poke
    @ele-poke Месяц назад +1

    追加で異なる色の光を獲得できるアクターとセンス発動時にSP光獲得するポスターがあれば発動条件満たせるなと思いました。ありがとうございます。

    • @FuzukiyoYuCh.
      @FuzukiyoYuCh.  Месяц назад

      センス発動時にSP光を獲得できるのがフューチャーダイスターポスターですね!
      アクターは昔は無かったのですが、1周年を超えてからちょこちょこ出るようになってきました。

  • @Satouretsu0213
    @Satouretsu0213 Месяц назад +3

    ユメステ初心者の方へ
    実は、静香の★や★★のスターアクト発動条件は、「青光2個」で発動します。
    そして、編成可能なアクターの数は5名です。
    つまり、各劇団から初期に青光を獲得出来るアクターに光獲得量を増やすポスターを静香以外に持たせて発動ミスが出ないように、かつポスターや凸効果なども使って編成すると、最大で「合計センス発動回数+1」回のスターアクトを発動させることができます。
    質問や異論は認めます。

  • @kazunemoto6980
    @kazunemoto6980 Месяц назад

    皆さんの返信やコメント、参考になりそうです。+試行錯誤も必要なのですね。お任せ編成卒業を目指します。

  • @kazunemoto6980
    @kazunemoto6980 Месяц назад

    先日のアンケートで当件質問いたした者です。動画にしていただきありがとうございます。ようやくわかりました。
    いろはは星のしずくを集めないとですが、静香のほうはすぐに試せそうです。
    (このようなテクニックは、熟練者の方々はアクターやポスターの仕様を見るとピンとくるものなのでしょうか?)

    • @FuzukiyoYuCh.
      @FuzukiyoYuCh.  Месяц назад

      基本的に強いポスターは固定されがち(動画で紹介したフューチャーダイスターなど)なので、
      それを使いながら一番多くスターアクトが出来る配置を考えて、
      そこから試行錯誤(アクターを変更したり順番を変えたり、SAをもう1回増やすことは出来ないか考えてみたりetc)というのを皆やっていると思います!

    • @おーがし-y3r
      @おーがし-y3r Месяц назад

      いろはは初見デメリットしかないじゃんと思いましたが電姫ポスターなくても他のアクターよりステータスが高かったりスターアクトの倍率が高かったりするのでそこで補足してるんだなとは思いました もちろん初見では意味不明でしたが私はSAを理解した時くらいに何となくそうなんだろうなと感じましたね 静香がここなのポスター込センス理解はもっと時間かかりました